85件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

仙台市議会 2020-06-23 都市整備建設委員会 本文 2020-06-23

交通事業管理者  ただいま嵯峨委員から御指摘がございましたが、これまでの交通局の風土といたしましては、迂回運行を繰り返しながらもとにかく運行を続けるというような、あるいは折り返しでもいいから運行するということを美徳としてやってきた時代が長く続いておりましたが、ただ、私ども昨今の状況を考えますと、やはりドライバーの経験年数が非常に短くなっているということと、それから、委託事業者をはじめとしてかつてのように職住接近

相模原市議会 2015-06-08 06月08日-02号

そのときに、住まいの場所を選ぶポイントは何なのかというような問いに対しましては、至極当たり前で、職住接近であること、あるいは都心等への通いやすさというようなことが挙げられてございました。そういう意味では、改めて交通利便性を高める、あるいは市内の企業集積を高めて雇用機会をふやすような取り組みが、やはり王道になるといいますか、中心になってくるのかなというように考えてございます。

神戸市議会 2014-09-06 平成26年第2回定例市会(9月議会)(第6日) 本文

例えば,外国の方,とっても自転車とかで通勤されるのが好きで,歩いてももちろん行かれると思いますけれども,非常に職住接近という意味では,魅力的なエリアであると思うんです。ただ,今のままでは外国から,あるいはほかの日本の国からポートアイランドに住んでくださいというには条件が整っていないなという面がたくさんあります。

相模原市議会 2014-06-27 06月27日-06号

それから、昼間人口の拡大を図り、国際的な人、物、情報、こういったものを考えますと、やはりコンベンション機能必要性があるというふうにこの中で示されているところでございますが、業務系企業誘致策につきましては、中心市街地中心にしまして、これらの機能の導入を勘案しながら、それから職住接近、近接の傾向を求める市民のニーズも踏まえまして、子育て福祉等の施策との連携に注目して、制度設計を図っていきたいというふうに

さいたま市議会 2014-06-16 06月16日-03号

その中で、高齢化された方は職住接近というよりも、むしろ買い物ができる場であるとか食事ができる場、そういった基本的な生活を営むうえで必要な機能が、もっと近隣に欲しい、必要だ。そうでないと、なかなか遠出をして買い物などができない、生活を営むに非常に不便な状況になってきているというふうな声を地域でも聞いております。 

札幌市議会 2013-03-14 平成25年第二部予算特別委員会−03月14日-07号

ただ、これについても、当時は、職住接近であったりとか、そういう前提で、1年前にも話をしましたが、ちょうど私の住んでいる真向かいが準工の用途地域であります。もちろん、工場も建っているし、もう既にマンションも建っていたりとか、非常に、用途によっては何でもありですから、極端に言うと。

横浜市議会 2013-02-26 02月26日-04号

これまで整備してきた都心や副都心で働き、横浜の恵まれた地形を生かした緑豊かなすばらしい生活環境である郊外部生活する若者を呼び込み、職住接近の町をつくることが重要ではないでしょうか。そのためにも、多くの市民生活する郊外部を将来にわたって住みやすく、魅力的な町として活性化していくことに早急に取り組んでいくべきと考えますが、そこでまず、郊外部の再生に当たっての課題認識について伺います。 

さいたま市議会 2012-12-21 12月21日-07号

まちづくり委員会関係では、武蔵浦和地区開発事業は、職住接近型のバランスのとれたまちづくりが崩れている。経済情勢が悪化している中でこれ以上の再開発はやめるべきである。公園整備目標に到達しておらず、目標達成に向け財政投入すべきである。暮らし道路スマイルロードなど生活道路の積み残し件数は依然として多く、予算をふやし、職員体制を充実させて整備の促進を図るべきである。

仙台市議会 2012-09-18 平成24年第3回定例会(第6日目) 本文 2012-09-18

この事業が始まる当初、当時の藤谷開発局長は市を代表した答弁で、まちづくりに対して、私の、職住接近今、住みたい人が住めるまち、実現できるか、実現すべきだというそういう質問に、はっきりとそのように実現しますと答えてくれましたが、今現在はその答弁と大きく乖離した状況になっております。  

大阪市議会 2012-03-01 03月01日-03号

高さ制限とかそういうことについても、いろいろこれまでの行政考え方というものがあることは、今いろいろ報告は聞いておりますけれども、これは府市統合本部で大阪の都市構造をどう変えるのかということを抜本的に見直して、今までのその考え方にとらわれない新しい都市戦略というものを描いていきたいと思いますが、やはり都市中心部高密度化職住接近24時間フルタイム、また、職住接近ですから人の暮らしも当然なんですが

札幌市議会 2012-02-06 平成24年(常任)文教委員会−02月06日-記録

それから、働く現場、青少年女性活動協会職員の中に子育てをしている人たちもいる、そこをどう考えているのかということでございますけれども、こちらにつきましては、活動協会の方で子育て中の職員の皆さんから聞き取り調査をして、職住接近に変えるなど影響が出ない配慮をしているというふうに聞いてございます。  

仙台市議会 2011-06-24 公営企業委員会 本文 2011-06-24

昔の日本社会であれば農村部職住接近であったり、あるいは自給自足で、遠くに移動しなくてもその地域徒歩圏生活できた時代もありましたが、今は大きく変わっております。やはり移動しなければ日常生活ができない、これは基本状況です。農村部過疎地になっても今お店がなく、医療機関もない状態ですから、当然それは同じであります。  市民の足の確保、国民の足の確保は自治体、政府の基本仕事です。

神戸市議会 2011-02-25 開催日:2011-02-25 平成23年予算特別委員会第1分科会〔23年度予算〕(企画調整局) 本文

てを終えた活動的なシニア層を主なターゲットとする,そして週末,祝日にお子さんや,お孫さんが集まってくるというような,アクティブシニアタウンを目指しますとか,あるいはデザイン都市創造都市の流れをくんで,ITエンジニアやゲームクリエーター,アーチストなど,一般的なサラリーマンのように,必ずしも朝起きて,夜帰るというようなライフスタイルではない,21世紀型職種の方々を主なターゲットとする24時間型の職住接近都市

仙台市議会 2010-09-01 地球温暖化防止等調査特別委員会 本文 2010-09-01

職住接近なんです。こちらは職場ですか、こちらが住んでいる家です。だから、ここで行ってきますと向こうへ行って、また夕方ただいまと帰ってきて、ちょっと近過ぎる感じですけれども。こういうふうな何でもできてしまうという団地ですけれども。  これは太陽光発電。これはデザイン的にちょっとおもしろいんですけれども、風見鶏というシステムです。

川崎市議会 2010-08-30 平成22年  8月環境委員会-08月30日-01号

職住接近で、朝5時15分ぐらいのダイヤから夜25時ぐらいのダイヤがございますので、基本的には営業所との通勤距離を重視しておりますので、どちらかというとそういったことを重視して配置してございますので、定期的な異動はやっておらない。ただ、営業所間に職員の多い少ないが出た場合には、営業所間での調整という形で異動があります。

川崎市議会 2010-07-21 平成22年  7月環境委員会-07月21日-01号

◎三柴 企画管理部長 各営業所運転手配置でございますけれども、運転手勤務が朝早くから夜遅い、例えば24時過ぎたようなもの、また朝は5時15分にはスタートするということで、4時近くから来るということで、そういった勤務条件中心に考えてございますので、職住接近、営業所に近いところで職員配置については行っているところでございます。

仙台市議会 2010-06-16 平成22年第2回定例会(第4日目) 本文 2010-06-16

その上で、産学官連携住民参加による機能発展を唱え、行政事業所、学校、家庭をネットワークで結び、最新の情報がタイムリーに得られる社会となることを予測し、職住接近型の研究学園都市整備を呼びかけております。東北大学、仙台高専という学術の条件に恵まれていることに市当局市民も意識しながら、工業地域発展を考えることが求められております。

神戸市議会 2006-11-27 開催日:2006-11-27 平成18年福祉環境委員会 本文

もう1点,最後確認なんですけど,今局長がおっしゃるように障害者就労支援センターに北の支部みたいなのをつくって,地域での雇用確保というので実績が上がってらっしゃるという話がありましたし,当然障害者雇用というのは職住接近というのがやはり大きな要素だと思いますから,北区だけじゃなくて,例えば西区でも今の広域連合の話にありましたように,明石とかそういうほかの市町村と連携してできる部分もあると思いますから,